記 号 | 試験片の直径(2) (主要寸法mm) |
引張強さ(3) N/mm2以上 |
0.2%耐力(5) N/mm2以上 |
伸び %以上 |
硬さ HB以下 |
|
A(1) | B(1) | |||||
FCMW34-04 | 6(5未満) 10(5以上9未満) 12(9以上) |
310 330 340 |
− 165 180 |
8 5 4 |
207 | |
FCMW35-04 | 9 12 15 |
340 350 360 |
− − − |
5 4 3 |
280 | |
FCMW38-07 | 6(5未満) 10(5以上9未満) 12(9以上) |
350 370 380 |
− 185 200 |
14 8 7 |
192 | |
FCMW38-12(4) | 9 12 15 |
320 380 400 |
170 200 210 |
15 12 8 |
200 | |
FCMW40-05 | 9 12 15 |
360 400 420 |
200 220 230 |
8 5 4 |
220 | |
FCMW45-07 | 9 12 15 |
400 450 480 |
230 260 280 |
10 7 4 |
220 |
注 | (1) | A欄は、将来の改訂版でも継承する予定の等級を示し、B欄は、将来統合の検討を行う予定の等級を示す。 |
(2) | 白心可鍛鋳鉄品については、試験片直径が、鋳造品の断面厚さにできるだけ近いことが望ましい。この試験片直径は、受渡当事者間で協定することが望ましい。 また、主要肉厚を特に協定しない場合の機械的性質は、主要肉厚5mm以上9mm未満を規定値とする。 なお、主要肉厚を定めにくいときの機械的性質の規定は、受渡当事者間の協定による。 |
|
(3) | 1N/mm2=1 MPa | |
(4) | 白心可鍛鋳鉄品の各種類は適性な溶接方法を用いる限り、すべて溶接可能である。強度が必要で、かつ溶接後の熱処理を特に避けたい部品には、記号FCMW38-12が望ましい。 | |
(5) | 耐力は、永久伸びの値を0.2%とするが、荷重下の全伸び0.5%を用いてもよい。 |